WEB予約 症状別 治療別

脂漏性湿疹・脂漏性皮膚炎の症状

脂漏性湿疹・脂漏性皮膚炎

脂漏性湿疹は頭皮や顔面などの皮脂、油分の多い部分に赤みが出たりフケのようなものが出たり、頭皮にはかさぶたができたりする皮膚炎です。
かゆみを生じる場合もあります。髪の生え際や耳の後ろが赤くなりカサカサのフケが出る場合もあります。

新生児、乳幼児に生じる乳児型 / 思春期以降に見られる成人型

乳児型は一度発症すると、良くなったり悪くなったりを繰り返し、多くは慢性的な経過をたどります。
成人型は、40〜50歳代以降の男性に多く見られます。

症状が出やすい部位

  • 皮脂が多く分泌される部位
  • 皮膚同士が擦れやすい部位

症状が出やすい部位

脂漏性湿疹・脂漏性皮膚炎の原因

原因

肌に常在している菌や皮脂分泌、肥満、ストレスなど、様々な生活習慣や環境などが重なって発症すると考えられています。

マラセチア菌

皮膚に常在しているマラセチア菌と言うカビの関与が知られています。マラセチア菌は皮脂を栄養源として増殖します。その過程で作られる物質が肌を刺激し、脂漏性湿疹の発症、悪化につながると言われています。

皮脂の分泌と皮脂の成分の異常

皮脂の分泌が多くなることや、成分の変化が関与していると考えられています。

ビタミン不足

脂漏性湿疹の患者さんでは、ビタミンBが不足していると言う報告があります。

乾燥

主に秋から冬にかけての乾燥する季節に、脂漏性湿疹の受診患者さんが増えるとわかっています。

その他

精神的ストレス、紫外線、化粧品、肥満(若い男性の場合)など、様々な因子が関連していると考えられています。

脂漏性湿疹・脂漏性皮膚炎の治療

治療

脂漏性湿疹の治療は、薬物治療と生活習慣の改善の二本柱でおこないます。

◆薬物治療

主にステロイドの外用剤と抗真菌剤の外用を組み合わせて治療します。
ステロイドの塗り薬は皮膚の炎症を抑えます。
抗真菌剤の外用薬はマラセチア菌が増えないようにする薬です。症状が弱い場合には抗真菌剤外用だけで治療することもありますが、症状が強い場合にはステロイド外用剤と一緒に使用します。
痒みが強い場合には抗ヒスタミン剤や後アレルギー剤などの飲み薬も使うことがあります。

◆生活習慣の改善

治療の一環として、脂漏性湿疹を悪化させる原因を取り除くために生活習慣を改善することも必要です。
日常生活では睡眠不足や過労、ストレスは症状を悪化させます。不規則な生活を避け規則正しい生活を送るようにしましょう。また適度な休養や気分転換で、ストレスを発散させましょう。
食事では偏った食生活、暴飲暴食は避け、ビタミン類を含め、バランスのとれた食事をとりましょう。動物性脂肪はなるべく避けた方が良いでしょう。
アルコールやタバコは症状は悪化させます。できる限り控えましょう。

よくある質問

脂漏性性湿疹はどれくらいの期間で治りますか?
良くなったり悪くなったりを繰り返します。しかし治療を続け、日々のセルフケアを心がけることで良い状態を長く保つことが可能です。
また日常生活のストレスを取り除くことを考えることも必要です。
毎日、洗顔や入浴は行ってもいいですか?
皮脂汚れがたまると症状が悪化するので、できるだけ毎日洗顔、入浴をしてください。
洗顔や入浴時のポイントはこすりすぎに注意し、石鹸や洗浄剤の成分が残らないよう充分すすぎましょう。洗顔、入浴後は、肌のバリア機能が失われないように保湿剤を使用しましょう。
こうお伝えしている一方で、こすりすぎを恐れて、洗い足りない方もいらっしゃいます。洗顔の時のこすり具合は難しいですね。
髪を洗うときにはどのようなことに注意したらよいですか?
  • かゆみやフケが出てこないように定期的に洗いましょう。
  • ゴシゴシ洗うのはやめましょう。
  • シャンプーの成分が頭皮に、特に生え際に残らないよう十分すすぎましょう。
  • リンス、コンディショナー、トリートメントは必要量だけ使いましょう。
  • 洗髪後は十分に乾かしましょう。
髪が抜けることがありますが、なぜですか?対処法はありますか?
頭皮の皮脂が多くなると、皮脂汚れで毛穴が詰まったり炎症が起こったりして、髪が抜けやすくなります。
毎日洗髪して皮脂汚れを落としましょう。
ワックスやヘアクリームのような整髪剤は使っても良いですか?
ワックスやヘアクリームを使っていて症状が悪化する場合には使用を控えましょう。
使用の際には、毛先に必要量だけつけましょう。
パーマやヘアヘアカラーをしてもいいですか?
パーマ液やヘアカラーの液は頭皮に刺激を与えますので、頭皮の状態が悪く、シャンプーなどがしみるような時は避けましょう。
美容院の方には脂漏性皮膚炎についてご理解いただき、できるだけ頭皮に強い刺激を与えないようお願いしておくと良いでしょう。
頭皮にかさぶたのようなものができましたが、はがしてもいいですか?
かさぶたのようなものは皮脂が固まったものです。無理にはがさないようにしてください。
また、かさぶたなど炎症が起こっている部分を触ってしまいがちですが、肌に刺激を与えたり、髪の毛が抜けたりしますので、触らないようにしましょう。
メイクはしてもいいですか?
顔の症状が強いときにはなるべく避けた方が良いでしょう。
メイクをする場合には、低刺激で油分の少ないファンデーションを使用しましょう。
マスクをつける時に注意することはありますか?
顔に脂漏性湿疹ができている場合、マスクで蒸れて悪化する場合がありますのでできる限り通気性の良いマスクを選びましょう。
プールや温泉に入ってもいいですか?
プールに入った後は塩素をしっかり洗い流すようにしましょう。
露天風呂タイプの温泉では汚れが肌に残る場合がありますので、こちらでもしっかり洗うようにしましょう。

マスク生活について

治療

マスク生活が長くなり、マスクの中の皮膚トラブルで受診される方がとても増えております。
不織布のマスクの中がむれてお顔の脂漏性湿疹が発症する場合があります。
鼻周りや口周りに湿疹ができている方はできる限り通気性の良いマスクを選んでつけてください。

脂漏性湿疹・脂漏性皮膚炎のご相談はこちら

脂漏性湿疹・脂漏性皮膚炎の治療は、基本的に「保険診療」で行っておりますので、診療時間内にご来院ください。
当院は、小児皮膚科にも力を入れております。
お子様の脂漏性湿疹・脂漏性皮膚炎やもちろん大人の方のお悩みもご相談ください。

脂漏性湿疹・脂漏性皮膚炎にお薦めの治療法

各治療法ページにて施術内容や料金など、詳しくご覧いただけます。