WEB予約 症状別 治療別

虫刺され(虫刺症、ちゅうししょう)とは

虫刺され

虫刺されとは蚊、ダニ、ノミ、アブ、ハチ、ケムシなどの虫が血を吸ったり、身を守るために刺したり、噛んだりによっておこる皮膚の症状のことです。

症状の程度は、かゆみを我慢すればほどなく治まるものから、すぐに毒抜きなどの処置が必要なものまで様々です。

虫刺されの症状

代表的な症状は、痛み、赤み(発赤)、腫れ、かゆみ、水ぶくれなどです。このうち痛みは、虫に咬まれたり、刺されるという物理的な刺激によって生じたり、虫の唾液や毒などが皮膚内に注入される際に起こります。
なかでも、気をつけなければならないのはハチに刺された後で、場合によっては、血圧低下や意識消失など、強いアレルギー反応(アナフィラキシーショック)が起こることもあります。
一方、赤みやかゆみ、腫れなどは、注入された唾液や毒に対して起こるアレルギー反応です。このアレルギー反応には、虫刺され直後にみられる「即時型反応」と、数日後に現れる「遅発型反応」とがあります。

治療

皮膚科ではステロイド軟膏を短期間外用します。虫刺されによる腫れや痒みが強い場合は、抗アレルギー薬を用います。
また、場合によってはステロイド薬の内服が必要になります。 患部を痒いからといって掻き壊してしまうと、とびひ(伝染性膿痂疹)や治りにくい痒疹(痒みのある硬くなった皮膚)になるケースもあり、長期化することがあります。

虫刺されにお薦めの治療法

各治療法ページにて施術内容や料金など、詳しくご覧いただけます。